


「第 20 回医学生物学電子顕微鏡シンポジウム」(終了しました)
合同企画 第 34 回医学生物学電子顕微鏡技術研修会および総会(終了しました)
※ 「講演要旨」
※ 「募集要項」
※ ポスター①
※ ポスター② ※ シンポジウム参加登録フォーム(参加登録はここをクリック)
【お知らせ】※ 参加登録のお申し込み期限が延長されました。


「第38回学術講演会」のご案内(終了しました)
「第38回学術講演会」
会期:2022年11月12日(土)、13日(日)
会場:朝日大学歯学部(岐阜県瑞穂市穂積1851)
会長:永山元彦(朝日大学歯学部口腔病理学)
※ 開催形式は、通常通りの「現地開催」とします。COVID-19の感染状況を考慮して準備させていただきます。なお、感染状況によりまして、開催方法を「リモート開催」併用のハイブリッド形式に変更させていただくこともありますので、あらかじめご了承ください。
※ 詳細につきましては、決定した内容から順次ご案内させていただきます。
※ 社員総会(評議員会)、理事会、各種委員会の開催日程につきましては、決定次第、別途連絡させていただきます。


「第37回学術講演会および総会」・「第19回医学生物学電子顕微鏡シンポジウム」のご案内(終了しました)
【「第37回学術講演会および総会」・「第19回医学生物学電子顕微鏡シンポジウム」(合同企画)】
※ 日 時:2021年10月30日(土)、31日(日)
※ 今回はリモートで開催致します。
シンポジウムは31日(日)午後です。
詳細は
「第19回医学生物学電子顕微鏡シンポジウム」のホームページ お問い合わせは学術講演会実行委員会事務局 kanazawa2021@37th-emtech.com
シンポジウム実行委員会事務局 19thsympo_office@emtech.jp

第18回医学生物学電子顕微鏡シンポジウムご案内(終了しました)
詳細は こちら(シンポジウムのサイトへ)
『 電子顕微鏡技術を現代社会の身近なものに 』
※ 日 時:2020年11月21日(土)13:00〜16:00
※ ZOOMによるリモート開催
※ 世話人代表:関 啓子(東京慈恵会医科大学)
※ 東京コントロールセンター:東京都文京区教育センター
※ 九州コントロールセンター:大分大学医学部


【 重要なお知らせ 】COVID-19 対策としての2020年度事業の見直しにつきまして
ご存知のように、新型コロナウイルス感染症につきまして、WHO(世界保健機関)が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に引き続き「パンデミック」を宣言し、国内におきましても、各方面での対応が行われております。この新型ウイルスにつきましては、まだ未知の事象が多いのは事実ではありますが、すでに日本国内におきましても日々感染が拡がっております。国内外の情勢を検討の結果、以下のように年度内の事業の見直しを決定いたしました。
■「第8回国際医学生物学電子顕微鏡シンポジウム(8th ISEM 2020 in China)」
「第8回国際医学生物学電子顕微鏡シンポジウム(8th ISEM 2020 in China)」延期させていただきます。今後、中国側との連絡をとりつつ来年度(2021年)開催に向けて準備を進めさせていただきます。
■「第36回学術講演会」
「第36回学術講演会」[会長:石垣靖人]は中止とさせていただきます。「第37回学術講演会及び総会」[会長:石垣靖人(予定)]を次年度開催します。なお、「総会」につきましては、本年11月開催予定の「第18回医学生物学電子顕微鏡シンポジウム」の日程に合わせて開催させていただきます。
■「第33回電子顕微鏡技術研修会「夏の学校」
第33回電子顕微鏡技術研修会「夏の学校」は開催を中止させていただきます。
■「第18回医学生物学電子顕微鏡シンポジウム」
「第18回医学生物学電子顕微鏡シンポジウム」は本年11月の開催に向けて準備をさせていただきます。本年度の「社員総会」等の会議は、本シンポジウムの日程に組み込んで開催させていただきます。。
何卒、皆様方のご理解をいただきたく存じます。
日々刻々と変化する状況の中で、決定が遅くなり、開催に向けてご協力いただきました皆様方に多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。今回の事態が一刻も早く終息することを心より願っております。
2020年3月18日
社)医学生物学電子顕微鏡技術学会
理事長 根本典子


第36回学術講演会および総会のご案内(中止になりました)
※ 日 時:2020年5月15日(金)~2020年5月17日(日)
※ 会場:金沢医科大学 (石川県河北郡内灘町大学 1-1
※ 会 長:石垣靖人 (金沢医科大学 総合医学研究所)
※ 事務局:石川県河北郡内灘町大学 1-1 ☎︎ 076-286-2211
詳細につきましては決定次第ご案内させていただきます。


第8回国際医学生物学電子顕微鏡シンポジウム(8th ISEM 2020 in China)(延期になりました)
会員、非会員問わず、ご参加下さいますようご案内致します。参加ツアー予定します。
※ 日 時:2020年7月19日(日)、20日(月)、21日(火)
※ 会場:河北北大学西キャンパス(講演会場)・張家口国際ホテル(懇親会等)
※ 発表言語は英語
プレナリー講演・一般講演(口頭発表、ポスター発表を募集)で構成
※ スケジュール概要:19日 参加登録、20日 開会式・講演等、21日 講演・懇親会・閉会式等
※ 宿泊施設:張家口国際ホテル(河北北大学西キャンパスから800 m)に宿泊
詳細につきましては決定次第ご案内させていただきます。

-------------------- 以下は終了したイベントです ------------

第17回医学生物学電子顕微鏡シンポジウムのご案内(終了)


第32回電子顕微鏡技術研修会「夏の学校」の日程表 (終了)
「夏の学校」の日程が決まりました(暫定)。お申し込みは間も無く締め切ります。
お申し込みはお早めに.......。


第8回夏休み特別体験科学教室開催のご案内 (終了)






第16回医学生物学電子顕微鏡シンポジウムのご案内(終了)


第35回学術講演会および総会のお知らせ(終了)




第34回学術講演会ご参加の皆さま方へ


お知らせ


お知らせ


お知らせ


第34回学術講演会および総会のご案内(終了)
>> 参加登録用紙(word)>> 送付先
>> 参加登録用紙(pdf)>> 送付先
>>一般演題申込用紙(word)>> 送付先
>>一般演題申込用紙(pdf)>> 送付先
>>写真コンクール申込用紙(word)>> 送付先
>>写真コンクール申込用紙(pdf)>> 送付先
>>公開講演会申込用紙一般用(pdf)>> 送付先




子ども科学ヴィレッジのご案内(終了)


夏休み特別体験科学教室開催のご案内(終了)


第33回学術講演会および総会開催のご案内
◇テーマ: 次世代に繋ぐ電顕技術 |
◇会期:2017年5月12日(金)~5月14日(日) 5月12日は、各種委員会・理事会等 |
◇会場: 神戸大学農学研究科 |
◇特別講演:村田和義 先生(生理学研究所) |
◇会長:洲崎敏伸(神戸大学理学研究科) |
◇実行委員長:池田健一(神戸大学農学研究科) |
◇学術講演会事務局:suzaki@kobe-u.ac.jp |
◇ホー ムページ(こちらをクリックしてください) |
※ 随時更新されます。


第29回電子顕微鏡技術研修会開催のご案内(終了)
◇テーマ:電子顕微鏡技術の温故知新 -可視化技術のノウハウ、イメージングによる機能と形態観察- |
◇会期:2016年7月21日(木)~7月23日(土) |
◇会場: 岩手医科大学矢巾キャンパス 〒028-3694 岩手県紫波郡矢巾町西徳田2-1-1 |
◇募集コース:透過電顕基礎コース(生物組織観察法) 透過電顕応用コース(1,蛍光抗体法 2,凍結超薄切・免疫電顕法) 走査電顕基礎コース(自由表面観察法) 走査電顕応用コース(反射電子による切片観察法) |
◇参加費:会員 45,000円 非会員 55,000円 学生 40,000円 *テキスト代、懇親会費、宿泊代(2泊1夕食、2朝食)、昼食2食、保険料含む 参加締 切:2016年6月24日(金) |
>>募集要項(word、PDF) >>参加申込(Web、 用紙[word、PDF]) >>ご案内(word、PDF) >>ポスター(JPG、PDF) |
◇実行委員長:石田欣二 (岩手医科大学医歯薬総合研究所生命科学研究技術支援センター) |
※ 随時更新されます。
第32回学術講演会および総会開催のご案内(終了)
◇テーマ:医学生物学電顕技術の原点 -基礎を再考する- |
◇会期:2016年5月20日(金)~5月22日(日) |
5月20日は、各種委員会・理事会等 |
◇会場: 日本大学医学部臨床第二講堂・リサーチセンター4階 |
◇特別講演Ⅰ:関野 吉晴 先生 (探検家、医師、武蔵野美術大学分化人類学教授) Ⅱ:佐々木 正己 先生 (玉川大学名誉教授) |
>>抄録集 >>プログラム(随時更新) >>日程表 >>募集要項(随時更新) >>参加申込(Web/word/PDF) (4/9 に延長しました。) >>演題申込(word/PDF) (4/9 に延長しました。) >>ポスター >>特別講演ポスター |
◇会長:逸見明博(日本大学医学部病態病理学系人体病理学分野・日本大学病院病理診断科) |
◇学術講演会事務局 |
〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30-1 |
日本大学医学部病態病理学系人体病理学分野 |
実行委員長:本間 琢 |
TEL:03-3972-8111 (ext. 2256 『医局』) |
FAX:03-3972-8163 |
◇参加登録及び問い合わせメール: 32gakujutu@emtech.jp |
※ 随時更新されます。
第28回電子顕微鏡技術研修会『夏の学校 in 横浜八景島』のご案内
◇テーマ:”観察目的に応じた“試料作製法‐基礎編‐ |
-透過電顕技法の基礎と走査電顕技法の基礎- |
◇教育講演 「細胞の構造から機能を読む」 |
朝日大学名誉教授 明坂 年隆 先生 |
◇会期:2015年8月7日(金)~8月9日(日) |
◇会場: 横浜市立大学医学部校舎 |
〒 236-0004 横浜市金沢区福浦 3-9 |
◇募集コース:基礎 透過電顕コース 基礎 走査電顕コース |
◇参加費:会員45000円 非会員55000円 学生40000円 |
*テキスト代、懇親会費、宿泊代(2泊1夕食、2朝食)、昼食2食、保険料含む |
参加締切:7月25日 |
>> 募集要項 |
>> 日程表 |
>> 参加申込(word/PDF) |
>> ポスター |
◇実行委員長:高橋常男 |
◇問い合わせ先:office@emtech.jp |
※ 随時更新されます。
第31回学術講演会および総会開催のご案内(終了)
◇会期:2015年6月19日(金)~6月21日(日) |
◇会場: 名古屋市立大学 桜山(川澄)キャンパス内、 |
名古屋市立大学本部棟4階ホール |
〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1(地下鉄桜山駅すぐ) |
◇懇親会会場:学内 “サクラサイドテラス” |
会場へのアクセスにつきましては 名古屋市立大学のHP をご覧ください。 |
>> 予稿集 >> プログラム >> 日程表 >> 募集要項 >> 参加登録 >> 演題申込 >> 写真コンクール申込 >> ポスター >> 市民公開講座・写真展チラシ >> 昼食弁当予約申込(6月12日14時締切) |
◇会長:及川 理(名古屋市立大学大学院医学研究科 心臓・腎高血圧内科学) |
◇学術講演会事務局: |
名古屋市立大学大学院医学研究科 心臓・腎高血圧内科学 |
TEL. 052-853-8221(ダイヤルイン) |
FAX. 052-852-3796 |
E-mail: 31gakujutu@emtech.jp |
※ 随時更新されます。
Menu
事務局のご案内
〒113-0034
東京都文京区湯島2-31-25
太陽ビル4F
TEL:03-3815-4584
FAX:03-3815-4626
e-mail: office8@emtech.jp